ページ製作メモ 2


97〜98年  99年  2000年  2001年  最新のメモ   ▲トップページ  


 2000-12-06  自己紹介修正

 テキスト系リンクサイトに参加しながら「雑文系サイト」を十把一絡げにするかのような文言を掲げているというのはまずい。自己紹介ページでの記述だから意図は伝わるとは思うが。ということで、当サイトについてに転記してあった昔の巻頭言は削除した。



 2000-11-03  リンク修正 (11-04追記)

 ニュースステーションのホームページが先月中旬リニューアルした。ファイル配置が変更されたのに対応して近況雑談(過去ログ)内の参照リンクを修正した。

 チェック箇所の備忘メモ。

  • 1999-04-05:我流行電脳通信(乾貴美子のエッセイ)[404 Not Found ]
  • 2000-02-24:「渡辺真理の200字」(#12)と「ニュース・オン・デマンド」
  • 2000-02-22:視聴者の意見メール・コーナーのインデックス
  • 2000-06-08:コメンテーター・コラムのインデックス。不要と判断してリンクは外した。
  • 2000-06-04:「栃木リンチ殺人事件」への意見メール
  • 2000-07-14:「チャンスの前髪〜ラルク編」への意見メール
  • 2000-08-03:意見メール・コーナーのインデックス(扇建設相生出演)
  • 2000-09-03:森永コメンテーターのコラム

 ・乾貴美子のエッセイは行き先不明(たぶん、コンテンツ入れ換えで掲載終了)。(*)
 ・「渡辺真理の200字」「視聴者の意見コーナー」は階層移動している。
 ・「ニュース・オン・デマンド」は階層移動したが旧URLも(現時点では)生きている。
 ・コメンテーターのコラムはファイル位置の変更無し。

 新しい「../broadcast/n-station/」階層と従来の「../n-station/」が混在するなど、移動の仕方が中途半端である。近いうちにまた階層&ファイル移動があるかも。
 「broadcast」階層を新設したのは先々への布石かもしれないが、(*)意見メールの階層移動は謎。単に「bb」から「yv」に移しただけ。なんの意味があるんだか。


追記 (訂正補足: 2000-11-04)
 (*) 乾貴美子のエッセイは先月中旬のリニューアル以前に無くなっていた。
 (*) 「broadcast」階層は先月中旬のリニューアル以前からあった。



 2000-10-29  雑文を追補

 雑文の臨界事故から1年報道 に参照記事リンク(毎日新聞の各記事)を追加(註が2つ増えた)。

 臨界事故当時はWEBで様々な情報が流れた。中には「転換試験棟は事故の爆発で屋根に穴が開いていると英国BBCが報道し、空撮の映像も配信した」というよーな派手な誤報(あるいはデマ?)もあったが、あの当時ネットで飛び交っていた数値データのすべてが虚偽情報とも思えない。ずっとひっかかっている。



 2000-10-27  ジオシティーズがダウン

 10月26日午後(夕方以降?)、ジオシティーズのWWWサーバーがダウン。FTPサーバーは生きている。先月30日の事故の時と同様、Yahoo!Japanのトップページに以下の告知文が掲示されている。
ただいまYahoo!ジオシティーズのシステムに障害が発生しサービスが利用できません。
ご迷惑をおかけいたしますが、復旧までしばらくお待ちください。

 27日午前6時現在、未復旧。FTPサーバーにもログインできなくなっている。

 システムからのお知らせによると、27日午後1時に復旧したらしい。

 27日深夜、FTPサーバーが異様に重い(接続できない/接続できても認証中に止まってタイムアウトで切断される)。ユーザーのアクセスが集中しているのかも。
 ……リトライを繰り返しているうち、まったく接続できなくなった。本日中の更新は無理っぽい。

 日付が変わる直前、ログイン成功。FTPサーバー内は軽い。



 2000-10-02  ジオシティーズがダウン

 9月30日午後、ジオシティーズの全サービス(WWW、FTP、メール)がダウン。
 10月1日の未明、Yahoo!Japanのトップページに「現在、ジオシティーズのサービスに障害が発生しています」との告知が掲示され、しばらくして障害状況の説明ページが掲載された。また、その後、ジオシティーズの公式ページやユーザーページにアクセスすると自動的にYahoo!の説明ページにジャンプする応急処置が施された(この時点まで、ジオシティーズのWWWサーバーは無応答状態だった)。
 ジオシティーズのシステムからのお知らせによると、10月1日午後10時に復旧。障害の原因についてはYahoo!の説明文とほぼ同じ説明が再掲されている。

 98年3月の「ハートランド全消滅」が思い出されやきもきさせられたが、無事復旧してめでたしめでたし。

 (Yahoo!内にあった障害状況の説明ページは、すでに削除されている。)



 2000-09-26  FTPサーバー不調

 ジオのFTPサーバーにログインできない。それはまあいいとして、エラーメッセージがHTMLファイルで出力されているのが非常に気持ち悪い。これはブラウザで操作するファイルマネージャ用の(WWWブラウザ向けの)メッセージのはず。FTPクライアントにこんなものを送信してくるとは……困ったもんだ。(このHTMLファイルはEUCコードのためFTPソフトでは日本語部分が文字化け状態で判読できない。そもそもHTMLファイルを送信してくるということ自体がおかしいので、文字コードが何かなんてのは本質的問題ではないが。)
 システムからのお知らせによると先週末ファイルマネージャ等で不具合があったらしいが、復旧する際に何かサーバーの設定をミスってんじゃないのか? しっかりしてくれい。>ジオのメンテナンス担当

 26日朝6時、ログイン成功。



 2000-09-02  トップページのレイアウトを変更

 トップページ冒頭のレイアウトをちょっと変更した。
 左右中央に配置してあった渡辺真理嬢への言及ページ一覧(Non-Political World からご来訪の皆様へ)も、目立たない位置に移動させた。



 2000-09-01  リンクページ更新

 懸案となっていたリンクページの更新をした。レイアウトは前のものを流用。

 Bookmark(≒定期チェックしているサイト)をリンクページに織り込むのは保留。ジオシティーズの規約に抵触する危険もあるし。その種のサイト内に置かれていても、読みごたえのあるコラム、エッセイは結構あるんだけどねえ。

 雑文サイトにふさわしいリンクページとするべく「読み物系」へのリンクを増やすつもりだったが、コメントを考えるのが意外に大変である。そっち方面はまた後日追加する。



 2000-08-30  表記修正

 パソ通時代からの悪い癖で、言葉の強調をするときカギモノを使ってしまう。セリフや文の引用など必然性のある場合に限った方がいいのはわかっているが、ついやってしまう。

 今まで強調用の囲み記号として「」、 "" 、””、などを使っていたが、全角の””を使うのはおかしいのに気づいた。使うなら“”としなければ。ということで近況雑談中の ”” は “” に修正した。雑文は後日修正する。

 半角の "" は、これはしょうがないんだよな? よくわからんので放置。



 2000-07-08  FTPサーバー不調

 今夜(7日深夜)はジオのFTPサーバーが絶不調。サーバーへは接続するがパスワード認証で止まってログインできない。何度繰り返してもログインできないんで、アカウント削除されたかと思ってブラウザで自分のページにアクセスして確認しちゃったよ。(^^;) WWWサーバーの方はテレホのゴールデンタイムでもそこそこ軽い。

 15分ほどリトライを繰り返してようやくログインできた。ログインすると、中(FTPサーバー)は軽い。なんなんだか。

 このメモを更新しようとしたのだが、全然ログインできない。(8日早朝)

 FTPのパスワード認証、まだ(ものすごく)調子悪い。(10日追記)



 2000-06-27  渡辺真理嬢への言及ページ

 記録漏れ。
 6月11日に渡辺真理嬢への言及ページ一覧 を新設した。

 一部のアクセス者向けの案内ではあるが、私の「お気に入り」サイトからリンクしてもらって嬉しいので、この案内ページへのリンクはもうしばらくトップページの目立つ位置に置いておくことにする。


 今置いているリンクページは、イラスト展示サイト(休眠中)の流用である。雑文サイトにふさわしいリンク集に差し換えるべきなんだが、「お勧め」と「私的なbookmark」の分け方でまだ迷っている。



 2000-05-16  過去ログのフォントサイズ変更

 近況雑談の過去ログのフォントサイズをトップページと同じ12px(行間18px)に変更した。



 2000-04-09  MSIE3での不具合を修正

 MSIE3でスタイルシートをONにして当サイトを閲覧すると、表示が悲惨なことになるのに気づいた。JavaScriptでブラウザを判別し、モジラ4以上&MSIE4以上の場合のみスタイルシートを読み込む仕掛けを入れれば既存のファイルは修正せずにすむが、MSIE3を「ActiveXスクリプト(JavaScript)はOFF、スタイルシートはON」で使っている人もいるかもしれない(いないとは思うが)。面倒だが、テキスト関係の不具合は一気に直してしまうことにした。
 不具合と修正法のメモ。

  • トップページがグチャグチャ。<TABLE>の前に閉じタグ(</P>)を挿入したら直った。
  • 雑談・雑文がすべて赤字になっている。アンカータグ<A NAME=日付>に閉じタグ(</A>)を付加して対処。
    <P><A NAME=...>は、本来は閉じタグは不要)

  • 画像と文字が重なる。<BR CLEAR=ALL>も無効なので<TABLE>のセルを分割して対処。

 画像と文字が重なる問題はスタイルシートONのモジラ4で経験済みだが、現状でもモジラ4では異常無し。とりあえず、このページの3月27日の項のみ修正しておく。



 2000-03-27  文字サイズ変更

 雑談本文の文字サイズを「13px、行間20px」から「12px、行間18px」に変えてみる。変更してもWindows版モジラでは行間が少し詰まるだけで文字サイズは変化しない。Windows版MSIEでは文字は微妙に小さくなる程度だが字間がかなり詰まる(12pxではモジラとMSIEとで文字・字間が完全に一致する)。

(↑上の段落は従来の「13px、字間20px」、↓下の段落は「12px、行間18px」)

 Windows版MSIEでの13pxは字間が開きすぎるのが前から気になっていたのだが、文字サイズを小さくするのは勇気がいるので今まで保留にしていた。環境によっては小さすぎて読めない、なんてことになっては雑文系サイト失格だし。閲覧側の環境に配慮するならブラウザの「表示>フォント」で文字サイズを変更できるpt(ポイント)を使えばいいんだが、ptだとレイアウトぐちゃぐちゃ状態で閲覧される可能性があるのでヤダ。(^^;)

 文字サイズの変更は、当面はトップページのみにしておく。MacやMSIE3での表示状況を確認して問題がないようなら、過去ログ部分の指定も変更する予定。

  • 備忘メモ
  • Windows版モジラ4のデフォルトフォントサイズは10pt(14px相当)、Windows版MSIEは12pt(16px相当)。
  • Windows版モジラ4の14pxはWindows版MSIEの13pxに相当する(共に10pt相当)。
  • Windows版モジラ4の12pxと13pxは同じサイズ。
  • 12px = 13px(モジラ) = 12px(MSIE) 14px(モジラ) = 13px(MSIE。字間はモジラの14pxより開く)
  • 15px(モジラ) = 14px(MSIE) 16px(モジラとMSIEでサイズ一致)
モジラとMSIEの比較


 2000-03-09  ジオとヤフーが合併/テキスト庵

 ジオシティーズ公式ページ内のリンクが普通の形態に戻っているのに気づいた。CGIを経由するリンクは、今は外部リンクや広告バナーでのみ使うようになっている(2月2日の項参照)。

 3月1日、ジオシティーズとヤフーが合併した。米国の本家と同じ形になったわけだ。現在のところ、これといった変化はまだない。本家ではちょっと前からジオガイドをよりサイズの小さいプルダウンに変更している。そのうちジオシティーズでもアレに変えるんだろうか? そうなるとありがたいんだがなあ。

 近況雑談の掲載形式を変更した。本日から最新分はトップページに載せるようにし、同時に過去ログにも収録することにする。これは従来の、ある程度溜まったところで随時過去ログに移す形式だと、ファイルの移動後にリンクの張り直しが必要になって面倒だから。また、リンク先から飛んできてもらっても、従来のようにトップページが目次のみだと中身を読まれない可能性があるからでもある。
 トップページはできるだけ軽くしたいので巻頭言は「当サイトについて」に移した。

 テキスト庵 にも参加してみることにした。コメントは3月9日の近況雑談 に移動。



 2000-03-05  ゲストブック2

 ゲストブックを新フィーチャーの「ゲストブック2」と差し換えた。

 雑文目次のレイアウトを近況雑談目次と統一。



 2000-03-04  自己紹介ページ設置/日付の表記2

 WEBページを作る際にはいくつかの約束事がある。「製作者名(連絡先)の明記」とか「ページ内に少なくとも1つはリンクを入れる(出口の無いページを作らない)」とか。さて、では、自己紹介は必須なんだっけ? ふと疑問に思い、久しぶりに教科書に当たってみた。

 私のページ製作の教科書は『HTML入門』(LARRY ARONSON、インプレス)である。1995年7月発行のもので、古本屋で購入した時点(97年)ですでに陳腐化していたが(HTML規格の次期バージョンは「HTML 3.0」になっているし、本書執筆中に「先進的なWWWブラウザ」Netscape Navigatorが登場して「熱狂的な興奮を呼び起こしています」、なんて記述がある)、基本的なHTMLの書式とページ製作の作法を学ぶにはこれで充分。ページの割付けが無造作で、解説文と実例の対照がしづらいのは不満だが。

 自己紹介は書いた方がよさそうだ。「あなたについての情報」を記載することが「お奨め」されている。ということで、当サイトにも自己紹介ページ を置くことにした。

 読み直していて他にも発見があった。以前、日付の表記について、「ネチケット関係のページでだったか、混乱を避けるために『月』は英略字で表記すべしと提言されているのを目にした」と書いたことがあるが(97年のWEB雑感)、これは私の記憶違いで、この提言は『HTML入門』で読んだものなのかもしれない。以下のような記述があった。

「(略)ドキュメントに日付を付けるときは、フルスペックまたは省略形の月名を含んだ日付フォーマットを使ってください。例えば、October 1,1994あるいは1-Oct-94といった具合にすべきです。10/1/94というような形式は、誤解を受ける可能性があります」
【引用出典】:『HTML入門』、LARRY ARONSON、p.48、インプレス

 ちなみに、「HTML 4.0」の仕様書ではHTMLでの日付と時刻の正式表記法として「YYYY-MM-DDThh:mm:ssTZD」式を採用している。 (月も2桁の数値で表わす。2000年3月15日なら2000-03-15。)
 (参照:→ HTML 4仕様書邦訳計画日付と時刻 の節)



 2000-02-23  行間を変更

 行間を相対指定(line-hight:150% など)した状態で上付きタグ(<SUP>)を使うと、モジラ4では次行との間隔がおかしくなるのに気づいた。フォントサイズをpxで指定しているものは行間を絶対指定(line-hight:20px)に変更した(ptとpxが混在しているのも、早めに統一せねばなあ。)

 新フィーチャーの「ゲストブック2」を試してみた。改行処理もしてくれるし、メンテもしやすくなった上、新規投稿をメールで通知する機能まである。すごくいい。まだ動作テスト中らしいので、差し換えはもうしばらく待ってからとする。今のところゲストブックは利用されてないし、急ぐこともあるまい。



 2000-02-16  ReadMe! に登録

 「ReadMe! JAPAN」に登録した。

 (以下、雑感部分は近況雑談の方に移した)



 2000-02-09  

 やれやれ。あちこちに散らばっていた雑文をここに纏めるべくページの整理を始めたら、なんだかんだでえらく時間がかかってしまった。

 雑文の処理はおおむね終了。イラスト展示サイトのテコ入れは、先送り(もう1年以上、新作描いてないんだよなあ)。



 2000-02-02  ジオシティーズの経路調査?

 リンクのチェックをしていて、ジオシティーズ公式ページ内のリンクが、CGIを介したものに変わっているのに気づいた。例えばハートランドのトップページは、
「http://www.geocities.co.jp/cgi-bin/click/top-HL/top/www.geocities.co.jp/HeartLand/」
になっている。
 たぶん経路調査なんだろうが、なんでこんな余計な負荷を増やす手段を使うんだろう? 自前のサーバーならこんな妙な仕掛けをしなくても、アクセスログの解析で経路調査も可能だろうに。不可解。



 2000-01-31  再再リニューアル

 「広告バナー(ポップアップ)表示義務無し」「オウンCGIが使える」などアドバンテージを求めあちこちの無料サービスを流転していたのだが、広告無しのところは継続性に難がある。オウンCGIが使えるところはアングラ系諸君にサーバー資源を食い荒らされ、やはり短命である。
 ジオシティーズは運営母体が大企業で継続性は問題無いが、設立当初から規模拡大の連続で安定性に欠けていた(特に98年はひどかった)ためここは放置していたのだが、昨年夏以降はかなり安定しているようだ。
 流転の旅の出発点、本家GeoCitiesはユーザー・コンテンツよりも先進のフィーチャー導入(笑)を優先する姿勢が露骨で舞い戻る気になれない。ということで、ここで再構築を開始する。

 画廊サイトは、当面、海外ホストに残しておく(国内に移転の予定)。

 このページのフォーマットは、雑談ページと揃えることにした。

  昨年、一部のページにスタイルシートを導入したが、今見ると整合性がムチャクチャだ。ま、これはヒマを見て整えていくつもり。



▲トップページに戻る